« ロボコーーン 0点! | トップページ | 春がくれば »

2011年3月12日 (土)

阪神淡路と東北地方太平洋沖地震

  阪神淡路の震災の瞬間を思い出した。

 地震のタイプが違うので、

 揺れかたは違ったが、

 あの時のことをカラダが思い出した。

 住んでいた場所は京都だが、活断層そばだったので

 激しい揺れに近所の家屋もやられた。

 友人と2人で、震災から一週間後 寄せ集めの救援物資と人手を使ってもらおうと

 トラックで神戸に乗り込んだ。

 あのときも深夜の寒い冬、地元警察署の指示で、人手が足りない六甲の避難場所へ向かった。  

  短い時間だったが、いろんな事を見た。

 

   東北はもっと寒いだろう。 

  毎年 お世話になっている方達が 宮城と盛岡にいます。

  無事を祈ります。 

  助かった方、避難できた方も、

  まだ安否が分らない方の心配がつのっていると思います。

  救出作業などに従事している自衛隊、消防、救急、海保、警察、そのほかの方々が、            

  命がけで命を繋ごうとしてくれています。

  いろんな国のひとも応援してくれてはります。

  一刻も早く、一人でも多くの方が救われることを願っています。

  直接的に被害から離れている我々は、

 今すぐ出来ることは微力だけれど、何かかんがえよう。

 

   阪神の人たちも廃墟の中から立ち上がってきはった。

   東北の人たちも。  みんな絶対応援します。

  

  

|

« ロボコーーン 0点! | トップページ | 春がくれば »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

連絡が遅くなって申し訳ない。

君が無事安心した。奥さんと共に身体を大事に。

投稿: 店長 | 2011年3月13日 (日) 02時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪神淡路と東北地方太平洋沖地震:

« ロボコーーン 0点! | トップページ | 春がくれば »